2025/05/12

企業倫理に関する取り組み

名鉄エリアパートナーズ企業倫理基本方針

私たち名鉄エリアパートナーズは、名鉄グループの一員として、事業を運営するにあたり、より高い公共性と社会的責任が求められています。
地域社会からの信頼を得ることを基本的姿勢とし、常に社会の一員であるという視点に立って、誠実かつ公正な事業活動を行うことにより、社会の発展に貢献したいと考えています。そのために、私たちは、「ルールの遵守」、「安全の確保」、「公正な事業活動」、「積極的なコミュニケーション活動」、「人と社会の尊重」を五つの柱とする「企業倫理基本方針」を定め、自らの役割と責任を明確にして行動します。


基本原則

○ルールの遵守(法令遵守の徹底)
ルールを遵守し、社会規範に従い、高い倫理観を持って責任ある行動をします。
○安全の確保
安全の確保はすべてにおいて優先します。全社をあげて、絶えず安全が阻害されていないかどうかを監視し、安全性の向上に努めます。
○公正な事業活動
お客さま、地域社会などすべての関係者に対し、誠実かつ公明正大に接し、透明性のある事業活動を行います。
○積極的なコミュニケーション活動
広く社会とのコミュニケーションを行うとともに、企業情報を積極的に発信し、開かれた会社を目指します。
○人と社会の尊重
人権を尊重するとともに、良き企業市民として、社会貢献・環境保全活動などに積極的に取り組みます。


内部通報制度について
 

法令や社内規則、社会通念上の倫理や道徳を含む社会的規範に反する行為(コンプライアンス違反)を速やかに認識し、是正と再発防止を図るため、当社の役職員等やその家族を対象として通報受付窓口を社内及び社外に開設し、当社と取引関係にある事業者の役職員等を対象として通報受付窓口を社内に開設しています。
 【当社お取引先様窓口について

名鉄グループ、および当社企業倫理基本方針に定める基本原則・行動指針に反する行為をはじめ、法令や社内規則、社会通念上の倫理や道徳を含む社会的規範に反する行為に関する通報を受け付けています。
通報事案に対しては、速やかに調査を実施し、適切な措置を講じるとともに、企業倫理委員会で報告・審議される体制が整備されています。また、通報者の秘密が守られるとともに、その通報によっていかなる不利益な取り扱いも受けないことを規則に定め、対応を行っています。

ホームへ先頭へ前へ戻る